TwitterやTikTokなどで話題になっている「ひき肉です」というフレーズ。
2023年の新語・流行語大賞に入賞していたのも記憶に新しいですね。
ところで、今年話題になった「ひき肉です」とは元ネタは何なのか、また何が面白くてこんなに流行ったのか、気になったのでまとめてみました。
ひき肉ですの元ネタは?
「ひき肉です」の元ネタは、中学生YouTuber「ちょんまげ小僧」のメンバー「ひき肉」さんの自己紹介方法です。
YouTubeチャンネルで「ひき肉です」という挨拶を使い始めたところ、視聴者からの反応がよかったため、TwitterやTikTokでバズって広まっていったようです。
実際の挨拶はこちら。
どうやらこの「ひき肉です」という自己紹介の挨拶、考えてこの挨拶が生まれたわけではなく、直前のイソ・ギンチャクくんの勢いを受けて体が勝手に動いて生まれたそうですよ。
直感とはいえ、流行語大賞にノミネートされるほど人気になってしまう挨拶を作ってしまうひき肉さんは相当すごいですね。
そしてTikTokでは耳に残るような音源・ダンスが作られ、有名人をはじめ多くの方が音源を使って動画を投稿しました。
@anovamos挽肉やりにtiktok帰ってきたのに載せるの忘れてました♬ ひき肉が覚醒した時に流れるやつ – マヨネーズ.exe【Nekotaro】
そういうこともあってか、「ひき肉です」は瞬く間に広がっていたのです。
ひき肉ですの何が面白いの?
面白い理由としては次のようなことが挙げられます。
- テンションの高さ
- 声が甲高い
- リズムがいい
通常自己紹介をするときは恥ずかしがることがあると思いますが、ひき肉さんは自己紹介をやりきっています。
そして中学生という初々しさ、と持ち合わせの甲高い声で、ひき肉ですの「です」の部分が裏返っている感じがギャップとして耳に残った結果面白いと言われるようになったのではないでしょうか?
またシンプルながらもリズムがいいので、耳に残りやすかったのでしょう。
大物YouTuberとコラボ!
ひき肉くんのいるちょんまげ小僧は異例の早さで大物YouTuberとコラボをしています!その大物YouTuberとはフィッシャーズ!
他のYouTuberでもなかなかコラボできないYouTuberですが、異例の早さでコラボをしたことで注目を集めています。
コラボ時の動画はこちら。
ちょんまげ小僧側は650万回再生、フィッシャーズ側は1000万再生とかなりの数再生されています。
さらには2023年12月9日にはあのヒカキンさんとのコラボを果たしています。
これをきっかけにさらに人気が加速することでしょう。今後の活動にも注目ですね。
まとめ
今回は「ひき肉です」という言葉の元ネタは何か、なぜ人気なのかについてまとめてみました。
- 「ひき肉です」とは自己紹介の挨拶である
- 有名になったのはTikTokをはじめ、バズッたこと、大物YouTuberとコラボしたから
- 全力で挨拶する姿勢と、独特の声、初々しさが面白い理由ではないか
これからの活躍にも期待が高まりますね。
コメント