なばなの里・冬のイルミネーション2022混雑予想!チケットも!

スポンサーリンク

イルミネーションで有名ななばなの里。

毎年違ったテーマでイルミネーションを行っていて、全国から観光客が集まるスポットとなっています。

そんななばなの里は人気スポットであるがゆえに混雑する日もあります。どうせなら混雑を避けてイルミネーションを楽しみたいですよね。

そこで今回は2022年〜2023年にかけて行われるなばなの里の冬のイルミネーションについてまとめてみました。

今回はなばなの里イルミネーション2022年について、

  • イルミネーションについて
  • 開催期間
  • 営業時間
  • 混雑予想
  • 混雑を回避する方法
  • チケット・値段
  • 駐車場
  • マスク、入場制限
  • 他の入場方法

以上についてまとめてみました。

スポンサーリンク

なばなの里イルミネーションについて

なばなの里のイルミネーションにはサマーイルミネーション(夏)とイルミネーション(冬)があります。以前はサマーイルミネーションは開催していませんでしたが、ここ最近開催されています。

しかし、サマーイルミネーションに関してはまだあまり知られていないため、お盆などの超大型連休を除き、目立った混雑は見られないようです。夏のナガシマリゾートといえばジャンボ海水プールが有名なので、なばなの里にはあまり向かわないのかもしれませんね。

 ということで、この記事では冬のイルミネーションについて紹介していきます。

ジャンボ海水プールについてはこちらの記事にて紹介しています。ぜひご覧ください!

ナガシマスパーランド・ジャンボ海水プール2023年の混雑予想!
三重県桑名市にある、スチールドラゴン2000、白鯨など絶叫アトラクションが豊富なナガシマスパーランド。東の富士急、西のナガシマと呼ばれるほど全国に名前の知れ渡っている大型遊園地です。 遊園地が有名ですが三井アウトレットパークジャズドリーム長...

なばなの里・イルミネーション2022の開催期間は?

なばなの里・イルミネーション2022の開催期間は、2022年10月22日〜2023年5月31日です。こちらは公式サイトに記載があります。

開始日はいつも10月後半ですが、近年終了日はGWまでから5月末まで延長されています。1年の半分以上はイルミネーション(冬)をやっているので、焦らずに見ることができます。

月日が経つごとに園内の植物も変わっていくので、同じイルミネーションとはいえ、また違う景色を見ることができるのでおすすめです。

なばなの里・イルミネーション2022の営業時間は?

なばなの里・イルミネーション2022の営業時間は日によって変わります。

例年開園〜21時or22時までとなっているので今年も同じくらいと予想されます。

イルミネーションの点灯時間は日の入りに合わせて変動し、自動点灯されます。こちらもなばなの里のHPにて点灯する時間が公表されます。

ちなみに昨年の点灯時間は、10月後半が17時20分ごろ、11月、12月は17時くらい、2月後半からは18時、3月は18時半、5月には19時くらいとなっています。日の入りに合わせて変動しています。

営業時間、イルミネーションの点灯時間については公表され次第追記してゆきます。

なばなの里・イルミネーション2022の混雑予想

なばなの里のイルミネーションは例年通り、混雑が予想されます。

有名なイルミネーションスポットのため人気が高く、混雑するのは避けられないでしょう。

また、2022年8月現在新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言などは出されていませんし、移動制限などもありません。そのため人の動きが活発になることで混雑が予想されます。

特に繁忙期(3連休、年末年始、GW)についてはとてつもなく混雑します。また12月になり、まさにイルミネーションの季節!となれば平日でもそこそこの数のお客さんが来場します。

実際に行った方などの投稿を拝見すると、混雑していたという投稿が多かったですね。

https://twitter.com/choko_rin_ra/status/1332476114837467136

しかし、混雑するとは言っても空いている時期、時間というのは存在するようで、混雑していなかったという意見も見られました。

時間をかけてイルミネーションを見に来るのですから、どうせなら混雑しない時間や日を選んでゆっくり鑑賞したいものです。次では混雑を回避する方法についてまとめてみました。

なばなの里・イルミネーション2022の混雑を回避するには?

なばなの里の混雑を回避するためにはどのような方法があるのでしょうか?

  • 里内の混雑を回避
  • アクセスの混雑を回避
  • 入場の混雑を回避

この3つについて見てゆきましょう。

里内の混雑を回避するには?

なばなの里内の混雑を回避するには、日程、来園する時間を調節するのがよいでしょう。

日程に関しての穴場はこのあたりかなと思います。

  • 平日
  • 雨など天気が悪い日、寒い日
  • イルミネーション期間のはじまったばかり
  • イルミネーション期間の終わりかけ

もし平日に行けなくても混雑予想はなばなの里のHPで見ることができます。天気が悪かったり寒かったりすると出かける人が減るため空いています。実は雨の日はイルミネーションの光が地面に反射してとってもきれいなのです。もし雨が降っていてもチャンスと捉えて来場してみてはどうでしょうか?

来園する時間については、16時までには入場しておくか、人の帰り始める20時前がおすすめです。

なぜなら16時〜17時くらいからは遊園地やアウトレットでお買い物を楽しんだ方が一斉になばなの里に向かうからです。長島温泉からやってくるバスも混雑しますし、道路、駐車場だって渋滞します。

そのため16時くらいには到着して、夕食や散策、お土産を先に買っておくなどしておくと移動の混雑、食事、お土産の混雑に巻き込まれる確率は少なくなりイルミネーションを存分に楽しめます。早く来ると点灯の瞬間も見れますし、園内が電球で彩られるのを見ることだってできます。それはそれでロマンチックですね。

20時以降だと人が帰り始めるので混雑も少ないでしょう。しかし、20時以降だと近鉄長島駅からのバスがない場合があるので、遅く行く方は車がおすすめでしょう。

アクセスの混雑を回避するには?

なばなの里にアクセスするのに混雑を回避するにはバス・電車を使うのが良いでしょう。

バスに関しては次の4つが挙げられます。

  • 近鉄長島駅〜なばなの里へのバス
  • 桑名市コミュニティバス
  • 長島温泉からなばなの里を経由して名鉄バスセンターゆきのバス
  • 名鉄バスセンターからなばなの里を経由して長島温泉ゆきのバス(上の逆)

運賃などについてまとめてみました。

近鉄長島駅〜なばなの里 桑名市コミュニティバス 長島温泉からなばなの里 名鉄バスセンターからなばなの里
運賃 220円 100円 460円 950円
支払い方法 現金・きっぷ・ICカード 現金・回数券 現金・きっぷ・ICカード
運行会社 三重交通 中日臨海バス 三重交通・名鉄バス
所要時間 約10分〜15分(渋滞のときは除く) 15分(渋滞のときは除く) 約35〜40分(渋滞のときは除く)

桑名市コミュニティバスについては近鉄長島駅から乗れますが、時間がかかるうえ、本数が少ないので、近鉄長島駅からバスに乗るときは、三重交通の直通バスを使うのが便利そうです。2022年冬の時刻表はこちら

またイルミネーション期間(冬)はバスの発着が桑名駅から近鉄長島駅に変わりますので気をつけてください。イルミネーション期間(冬)は桑名駅からなばなの里ゆきのバスはでていません。

バスも道路状況によって迂回ルートを通行することもありますが周辺道路、高速道路が何らかの理由で混雑していることもあるので、遅れる場合もあります。時間に余裕を盛って利用しましょう。

電車を利用するときは近鉄長島駅を利用しましょう。イルミネーション期間(冬)には一部の急行が近鉄長島駅に臨時停車します。JRの長島駅も近くにありますが、近鉄のきっぷを利用するには近鉄を利用しましょう。

しかし、これをもってしても超繁忙期というのが存在し、その時は駐車場をはじめ周辺道路が大渋滞します。近鉄長島駅のホームまでバス待ちの人がならんだりするくらいお客さんが来るときもあります。その際はもちろんバスも渋滞にはまるため到着にかなりの時間を要します。

そういうときは歩きで行くのが最終手段となります。実は近鉄長島駅からなばなの里へは25分ほどで歩いていけるのです。長島駅の付近にコインパーキングがあるので停めて向かいましょう。駐車場の値段も安いのでおすすめです。こちらはなばなの里HPに経路があります。

引用:なばなの里HPより

道にかんしてはこちら。国道1号線を進みましょう。ちなみに桑名駅からも歩いて行けますが、徒歩で40分ほどかかります。

入場の混雑を回避するには?

入場の混雑を回避するには、チケットを事前購入しましょう。

チケットについてはこの後詳しく紹介しますが、事前購入できるのは次の2つです。(特別営業チケットを除く)

  • コンビニで前売り券を購入(セブンイレブン、ファミリーマート)
  • 近鉄電車、バス往復乗車券&入場券セットを購入

なばなの里のチケットを売り場で当日チケットを買うことができますが、繁忙期は窓口が長蛇の列になり、敷地内のバス停まで並ぶことだってあります。そうなったら入場どころではありませんね。

そのため、事前購入することを強くおすすめします。車で来る方はコンビニで、公共交通機関を使って来るかたは近鉄のセット券を買うのがいいかなと思います。

なばなの里・イルミネーション2022のチケット、値段は?

なばなの里のイルミネーションのチケットについては次の3つがあります。

  • 通常のチケット(窓口販売、コンビニでの前売り)
  • 近鉄電車&バス割引セットきっぷ
  • クリスマス専用特別営業専用チケット

通常のチケット(窓口販売、コンビニでの前売り)

通常のチケット(窓口販売、コンビニでの前売り)は、次のようなチケットになります。最も基本的なチケットになります。値段、内容は以下の通りです。コンビニでの前売りで購入しても当日使用可能なので行く前に買っておくとよいですね。

  • 値段:2500円(小学生以上が有料)
  • 内容:金券(なばなクーポン)1000円分
  • 販売場所:なばなの里窓口、コンビニ(セブンイレブン、ファミリーマート)

近鉄電車&バス割引セットきっぷ

近鉄電車&バス割引セットきっぷというのは、近鉄から発売される企画乗車券のことです。冬のイルミネーション期間は近鉄長島駅からのバスが運行されるので、電車、バスを使って来園する方はこちらのきっぷの購入が良いでしょう。イルミネーション期間中は近鉄長島駅に急行が臨時停車するので普段よりはアクセスしやすいですね。

値段、内容は次のようになっています。

値段 出発地によって変わる(下の表、近鉄HPを参照)
内容
  • 近鉄電車発駅から近鉄長島駅までの往復乗車券(特急券は含まれていない)
  • 近鉄長島駅前からなばなの里までの三重交通バス往復乗車券
  • 「なばなの里」入村券
  • 「なばなの里」内で利用できる1,000円分の金券
発売場所 企画乗車券を販売している駅 詳しくはこちら
発売期間 2022年9月22日(木)から2023年5月31日(水)まで(乗車日を指定して購入)
その他 2022年12月23日~12月25日はクリスマス特別営業のため、12月23日~12月25日が出発日となるきっぷは発売しない。他詳しくはこちら

主な駅からの値段は次のようになっています。

大 人 小 児 お得額・大人 お得額・小児
大阪難波 6450 4430 1070 590
大和八木 5890 4150 710 410
近鉄奈良 6250 4330 790 450
京都 6870 4640 890 500
大阪阿部野橋 6670 4540 850 480
近鉄名古屋 3500 2950 260 190
近鉄四日市 3390 2900 270 180
4070 3240 410 260
宇治山田 4970 3690 550 330
賢島 5790 4100 710 400

近鉄HPより作成。単位は円。

クリスマス専用特別営業専用チケット

2022年のクリスマスには特別営業専用チケットが必要です。

こちらは値段、販売方法などが通常とは異なっています。こちらの記事にて紹介しているので、是非ご覧ください!

なばなの里・2022年クリスマスの混雑予想!チケット、料金も!
冬の一大イベントといえばクリスマスですね。 またクリスマスといえばイルミネーションを見に行く方も多いかもしれません。 なばなの里はイルミネーションで有名なスポットで、クリスマスには大勢のお客さんが来園されます。 全国的にも知名度が高く、多く...

なばなの里・イルミネーション2022には他の入場方法がある

チケットを購入しなくても入場できる方法があります。

それは、次の3つです。

  • レストランの指定コースを予約する
  • ナガシマリゾートのオフィシャルホテルに宿泊する
  • ナガシマリゾートメンバーズクラブ(現金会員)の特典

ナガシマリゾートのオフィシャルホテルに宿泊した方はチケットを買わないようにしましょう。

なばなの里・イルミネーションの駐車場

なばなの里の駐車場は無料です。臨時駐車場を入れて5700台停められます。

繁忙期には臨時の駐車場が開放されますし、ガードマンもいるので誘導に従って駐車しましょう。

車椅子マークの駐車場もあるので車椅子を利用する方も安心して停めることができます。

超繁忙期には臨時駐車場もいっぱいになるほどです。

なばなの里・イルミネーション2022の入場制限・マスクは?

基本的には入場制限はないようですが、混雑具合によっては入場制限を行う場合があるとアナウンスされています。

また特別営業時間はチケットを持っている人、レストランの予約、オフィシャルホテルに宿泊した方意外の入場ができないことから、実質的な入場制限がかかるようです。

なばなの里ではマスクの着用が必要です。検温についても行われていて、体温が37.5度以上の方は入場できないと公表されています。

また積極的な手洗いや消毒を行い、感染防止策を行うことを忘れないでくださいね。

まとめ

今回はなばなの里のイルミネーションについてまとめてみました。

今回のまとめです。

  • 開催期間は、2022年10月22日〜2023年5月31日
  • 例年通り、混雑が予想される。時期をずらす、平日に行く、チケットを前もって買っておくなどの方法が有効
  • なばなの里の駐車場は無料
  • マスクを着用する必要がある。感染症予防策はしっかりと。
  • チケット購入以外でも入場できる方法がある

コメント

タイトルとURLをコピーしました